PR

アンドハニーヘアオイル買うならどれ?使い方や口コミ・評価評判

ヘアケア
記事内に広告が含まれています。

シャンプーやコンディショナーをはじめ、色んな種類のヘアオイルも出ているアンドハニー。

どれも可愛らしいパッケージのため、パケ買いしたくなりますよね。

今回はそんなアンドハニーヘアオイル買うならどれ?使い方や口コミ・評価評判についてご紹介します!

種類が多すぎてどれが自分に合うのか分からないという方のために、髪質別のヘアオイルの選び方や使い方についてまとめました。

スポンサーリンク

成分や髪質から見るアンドハニーヘアオイルの選び方

大人気のアンドハニーヘアオイルですが、たくさん種類が出ていて、何が自分に合うのか分からないという方も多いでしょう。

そこで髪質別におすすめの選び方を解説します!

うねりや癖毛におすすめ

うねりや癖毛におすすめなのが、「&ハニーメルティモイストリペアヘアオイル」です。

髪のうねりの原因のひとつとして、水素結合が緩むことがあげられます。

そのため、ヘアケアで水分量をコントロールすることがとても大切です。

&ハニーメルティモイストリペアヘアオイルは、髪の水分量を14%に保てるようにしっかりと保湿してくれるのでうねりや癖毛の方にピッタリなんです。

『癖毛ではないけど、雨の日になるとうねりが気になる』という方にもおすすめのアイテムです!

私は癖毛で、雨の日や湿度が高いとくるくるしてきちゃうので、このモイストリペアを使っています。

かなり、うねりやくるくるが抑えられるので、『雨の日うねり』には効果的だと思いますよ◎

髪のパサつき・広がりにおすすめ

髪のパサつきや広がりには「&ハニーディープモイストヘアオイル」がおすすめです。

なんと90%以上が保湿・保護成分で作られているアイテムなんです。

水分の蒸発を防いで、しっとりまとまる髪に導いてくれます。

猫っ毛・からまりやすい髪におすすめ

猫っ毛やからまりやすい髪におすすめなのが「&ハニーシルキースムースモイスチャーヘアオイル」です。

猫っ毛の方がヘアオイルを使うと、髪が細い分べたつきを感じることもあるかと思います。

&ハニーシルキースムースモイスチャーヘアオイルは、サラッとしたテクスチャーなので、猫っ毛の細い髪にも馴染みやすいです。

ダメージ毛におすすめ

ダメージ毛にピッタリなのが「&ハニーEXダメージリペアヘアオイル」です。

ダメージ毛は、ヘアオイルをつけてもなかなか馴染まず、うるおいを感じない場合もあります。

&ハニーEXダメージリペアヘアオイルは、こってりとしたテクスチャーなので、ダメージ毛にもしっかり馴染んでくれ、うるおいとまとまりのある髪に導いてくれます。

スポンサーリンク

髪質別アンドハニーヘアオイルの使い方ガイド

ヘアオイルはつけすぎると、髪の毛がベタベタになってしまいますし、少なすぎると効果が充分に発揮できなくなります。

適切な量を守ることがいちばん大事です。

公式サイトやパッケージに、適切な量は記載されていることが多いので、使う前にしっかりチェックしてくださいね。

パッケージ等に記載がない場合は、目安としてショート~ボブで1~2滴程度ミディアムなら2~3滴程度ロングで3~4滴程度を意識しましょう。

また、毛量が多い方や剛毛で癖毛な方は、これに+2~3滴くらいあった方がまとまりやすいかと思います。

逆に軟毛の方や、毛量が少ない方目安の量よりも気持ち少なめにつけると良いでしょう。

オイルはつけすぎてしまうと、ペタッとした頭洗ってない感じの人のように見えてしまいますので、ご注意ください。

スポンサーリンク

美容師が語るアンドハニーヘアオイルの活用法

髪のスペシャリストである私が、アンドハニーヘアオイルの活用方法についてご紹介します!

アンドハニーヘアオイル活用法

①濡れた髪につける

②コームで髪をとかす

③ドライヤーで乾かす

④仕上げにヘアオイルをつける

濡れた髪につける

ヘアオイルは基本的にドライヤーで乾かす前に塗ります。

タオルでしっかり水分を拭き取っておくとより、馴染ませやすくツヤツヤな髪になります!

ドライヤーをする前につけることで、熱ダメージから髪を守ることもできるのでおすすめです。

コームで髪をとかす

髪が絡まった状態でヘアオイルをつけると馴染ませにくいので、コームで髪をとかしてからヘアオイルをつけるのがおすすめです。

さらに、ヘアオイルを馴染ませた後もコームでとかすと、全体にまんべんなくオイルが行き渡るのでぜひ試してみてくださいね。

ドライヤーで乾かす

ドライヤーで乾かすとどうしても髪がまとまらないという時は、ドライヤーで乾かしてからヘアオイルを適量手に取ってつけると、乾燥によるパサつきや広がりを抑えられます。

個人差はありますが、さらっとした軽めのオイルよりも、重めのテクスチャーのオイルの方が、ドライ後の広がりをしっかり抑えてくれるのでおすすめです。

また、夜シャンプーの方であれば、ヘアオイルで保湿した後、ナイトキャップを被ると次の日の髪のまとまりに感動すること間違いなしなので、ぜひ試してみてくださいね!

仕上げにヘアオイルをつける

ヘアセットやスタイリングの仕上げにオイルをつけるのもおすすめです!

基本的には、ドライヤー前にヘアオイルを塗りますが、ヘアオイルを塗ってドライヤーで髪を乾かし、仕上げにさらにヘアオイルを塗る、という方法もあります。

スタイリング用には、軽さのあるアンドハニーシルキースムースモイスチャーヘアオイル3.0がおすすめです♪

程よくツヤが出てまとまる髪になるので、思わず触ってしまうような指通りの良さを実感することができます。

スポンサーリンク

ユーザーからのリアルな口コミ・評価評判

アンドハニーのヘアオイルを実際に使っている、ユーザーの口コミや評価評判を見ていきましょう♪

もともと癖毛の上に、定期的な白髪染めでバサバサの髪の指通りがよくなりました。

今までは指もブラシも引っかかっていたのに。

広がりやすい髪がしっとり落ち着きました。

次はシャンプーとコンディショナーも使ってみたいです。

楽天市場みんなのレビューより引用

私の大好きなハチミツ製品ブランド様。

シャントリは1月頃使い切り。

アウトバス製品やっと使い切り。

ディープモイストはオイルが手に残る感じがイマイチなんだけど、潤ってくれます。

最近は色々発売されて追いつけなくなりましたが、数年前までは、ほぼラインナップ使っていましたってくらい好き。

職場で空調とかで毛先が乾燥したら塗布していました。

頭皮近くに多めに塗布すると私はウェットすぎて頭洗ってない人化するので、髪質によっては要注意です。

@cosmeより引用

購入品3本目です。

同シリーズの中ではいちばんバランスが良く、使いやすいタイプです。

ダマスクローズの香りが好きなのですが、これをつけてドライヤーをかけるとサラサラになります。

5000円台のヘアオイルで効果を実感できなかったこともあるので、ヘアオイルはプチプラでも問題ないのかなと思っています。

もちろん高くても本当に良い商品もありますが。

プチプラなのにパッケージもシンプルで可愛く、スキンケアボックスの中でも悪い目立ちしないのも使い続けている理由かもしれません。

@cosmeより引用

みなさん香りはもちろん、指通りの良さや、サラサラになる質感が人気のようですね!

続いて、私が1本使い切ったレビューをご紹介していきます。

アンドハニーヘアオイルを1本使い切った感想

私は今はメルティモイストを愛用しています。

(ちなみに私のスペックは、スーパーロング、癖毛、多毛、ブリーチ毛で毛先はかなり傷んでおります…。)

その前は、モイストシャインを使っていました。

テクスチャーはどちらもけっこう重めな感じで、伸びは悪くないです。

スーパーロングの私でも、1プッシュで十分使えます◎

香りはどちらかと言うと、モイストシャインの方が好きでした。

使用感はモイストシャインの方が少し軽い仕上がりで、モイストリペアの方が重めの仕上がりです。

タオルドライ後に使用して乾かすと、いつもなら癖毛で広がりやすいのに、しっとりまとまってくれるので、手放せなくなっています!

スポンサーリンク

まとめ

アンドハニーヘアオイル買うならどれ?使い方や口コミ・評価評判についてお伝えしてきました。

・自分の髪質や仕上がりの質感に応じて選ぶと◎

・実際に使っているユーザーはリピートされている方も多い

上記のことが分かりました。

アンドハニーヘアオイルは色んな種類が出ているので、ぜひ自分に合うものを選んでみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました